SSブログ

尾瀬 水芭蕉 見ごろ 2012



SponsoredLink

2012年5月29日尾瀬水芭蕉の開花状況は、
鳩待峠から山ノ鼻間にあるテンマ沢や
山ノ鼻にある植物研究見本園で見頃を迎えているとのことです。


ミズバショウ(水芭蕉)は、サトイモ科ミズバショウ属の多年草です。

湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と
呼ばれる苞を開きます。

仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった
花序(かじょ)です。

開花時期は低地で4月から5月、高地で融雪後の5月から7月。

葉などの汁にはシュウ酸カルシウムが含まれており、
肌に付くとかゆみや水ぶくれを起こすことがあります。


尾瀬(おぜ)は、福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高地にある
盆地状の高原です。

標高約1400mの高地に位置し、夏は冷涼、冬は非常に寒さが厳しく、
-30度近くまで下がることもあります。

中心となる尾瀬ヶ原は約1万年前に形成されたと考えられる湿原で、
尾瀬国立公園に指定され、日本百景に選定されています。

尾瀬国立公園(おぜこくりつこうえん)は
福島県、栃木県、群馬県、新潟県の4県にまたがる国立公園。

公衆トイレは山小屋の存在する場所に設置されていて、
使用料(1回100円程度、沼尻では200円)を入口の箱に
投入するシステムになっています。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © ネタバレあらすじみんなの感想 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。